MacやPCなどPowerDeliverly(PD)対応機が増えてきました。
PDのメリットはUSB-CケーブルでMacやPCに充電できることです。PD対応の小型軽量のACアダプター1個とUSB-Cケーブル1本で端末の充電が可能です。複数の端末に充電するならケーブルを台数分揃えるだけ。
筆者の場合、Ankerの"Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート)【独自技術Anker GaN II採用/PD対応/PPS規格対応/PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ】MacBook PD対応Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応(ブラック)”を購入して、便利に活用できています。
この製品、USB-C×2、USB-A×1で計3台の端末に同時に充電することができます。それぞれ電流の上限はありますが"困った"ことはありませんでした。
PDのACアダプターは人気があるようで現在はAmazonでは取り扱いがホワイトのみとなっています。(2022年4月9日現在)
PD対応の大容量モバイルバッテリーも人気で品薄です。
重たくデカいACアダプターをいくつも持ち歩きたくない、荷物を減らしたいという方にはピッタリです。
パワーデリバリー対応ACアダプターで軽量・効率化!
"Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod"があればMacまたはPC1台に加えたタブレット端末やスマートフォンを同時に充電することが可能です。
端末ごとにACアダプターを持ち歩かなくてすみます。
出かける時にこの"PowerportⅢ"とケーブルさえあれば困ることはありません。コンセントの無い場所に行くならPD対応のモバイルバッテリーを追加するだけです。
ACアダプター1個にすることで荷物を軽くできます。また、電源タップのコンセントをいくつも使わなくていいというのはとても効率的です。
PD非対応のPCを使う場合は別途アダプターを用意したとしても軽量なので苦にはならないでしょう。
購入製品の特徴
Ankerの"PowerportⅢ"はコンパクトかつ軽量です。
✔︎USB Power Delivery (USB PD) 対応の65W出力
✔︎USB-C×2口、USB-A×1口(合計最大65W)の出力
✔︎重量130g、サイズ3.8cm×2.9cm×6.6cm
重量はiPhone13 miniより僅かに軽い程度ですが、複数のACアダプターを持ち歩くことを考えるとかなり軽くできます。
あとは必要なケーブル類を一緒に持ち歩くだけです。
中途半端にデカいPCの電源アダプターを持ち歩かなくてすむのは精神衛生上かなりのメリットです。
使用例
日常的に仕事用のカバンに入れて持ち歩いています。過去にはPCの電源アダプターとスマホの電源アダプターを持ち歩いていましたが、現在は1個の電源アダプターだけです。
カバンの中の体積もわずかなのでとてもスッキリしています。
会社の中ではデカい電源アダプターを持ち歩かなくて良いので社内の移動も楽です。
まとめ
PD対応のACアダプターはかなりの人気商品です。Ankerは人気があるので、メーカー直販のサイトでは現在、「売り切れ」状態で購入することができません。
ネット通販などで在庫のある時を狙って購入することをお勧めします。
軽量コンパクトでいろんな意味で効率化できるので、購入の価値ありです。
今後はPD対応のモバイルバッテリー購入を計画しています。
<ガジェットブログ:Tangerine>