今でも第1世代の"iPad Pro9.7インチ"をiPadOS15で使用しています。6年前のモデルですが問題なくiPadOS15でも現役で動いています!
動作が緩慢になることも少なくiPadOSのサポート終了まで使用することができそうです。
iPad OS15は"第1世代iPad Pro9.7インチ"正式サポートです。アップデート後も問題なくサクサク動いています。
"第1世代のiPad Pro9.7インチ"はクリエイティブな作業をしなければ十分利用できます。私は動画視聴やウェブサイトのブラウザーとして使用していますが全く問題ありません。ブログの記事作成なども"第1世代のiPad Pro9.7インチ"で行なうこともあります。
今も第1世代iPad Pro9.7インチを使用する理由は次の通りです。
✔︎ ストレスがなく不満を感じない
✔︎ スピーカー性能が優れている(4スピーカーステレオ)
2021年9月21日にリリースされたiPad OS15による"iPad Pro9.7インチ"のサポートが継続されているので当面の間、使い続けます。
第1世代だけでなく、第2世代の10.5インチのiPad Proもまだまだ現役として大丈夫でしょう。とにかく音が良いので音楽や動画を楽しむにはちょうど良いです。
使っていて気になる点はバッテリー劣化です。6年も使うとバッテリーが劣化してきて、電源を繋がない状態での長時間使用は厳しいです。
そのため電源を繋ぎながら、またはモバイルバッテリーを繋ぎながら使用しています。
"初代iPadPro9.7インチ"と現行iPadシリーズ性能/スペック比較
現行機種との性能を比較します。
"第1世代のiPad Pro9.7インチ"は"iPad(第9世代)"を除く現行機種と比べると性能的に劣るのは明らかですが、"iPad(第9世代)"と比べると"第1世代のiPad Pro9.7インチ"の方がいくつかの点で優れています。
ポイントは4スピーカーで音が良いのとフルラミネーション・ディスプレイの2点です。
家族に貸していた"iPad Pro(第1世代)"が私の手元に返却され、あらためてその機能・性能の秀逸さを実感しています。
まず、ステレオ4スピーカーである点で音の点で臨場感があります。音楽や映画・ドラマを観るのに外部スピーカーが必要ないくらいです。
次にディスプレイ性能の秀逸さです。これも現行iPad Proとの差はピクセル解像度(画素密度は同じ)のわずかな違いとプロモーションテクノロジー(60Hzと120Hzの違い)の2点です。
CPUの能力を除けばiPad Airの下位、"iPad(第9世代)"の上位といえます。
買い換えるとしたら現行の"iPad Air(第5世代)"以上の選択をしないと満足度が低下するでしょう。
以下は現行機種との比較、"iPad Air(第5世代)"とのディスプレイ仕様の比較です。(クリックで拡大表示可)
iPadの目的・用途別の選び方!プライベート?それとも仕事?
気になるのはバッテリー劣化
私の場合、自宅デスクにおけるサブ機の役割です。デスクのMac Book Pro13インチが作業でふさがっている時、"第1世代のiPad Pro9.7"を使って動画やWEBサイトの閲覧に使用しています。
特別に複雑で高度な作業をするわけではありませんので動画やWEBサイトの閲覧であれば十分使用できます。
動画撮影のカメラとしても使用できます。Apple PencilもSmart Keyboardも使えます。iPad OSとなったことでさらにスプリットビューを使うこともできます。4スピーカーステレオで動画や音楽を楽しむのに適しています。
6年も経過すると特別に高性能というわけではありませんが、不満も感じないというのが正直なところです。2016年のiPadが6年を経ようとしてもなお、十分に使用できるというのは驚きです。
OSのサポートが外れた後もいつまで使用に耐えるのか興味があります。
一つだけ気になっているのはバッテリーの劣化です。自宅で使うためバッテリー劣化は大した心配はありませんが、消耗が早くて充電が遅いというのが気になります。
まとめ
発売から6年以上が経過しているとはいえ、まだまだ活用することができます。
OSのサポートがそろそろ外れる可能性があるのでバッテリー交換には躊躇しているところです。
現行のiPadシリーズと比べてもCPUの性能を除けば、そしてクリエイティブな作業をしなければ、大きな問題はありません。
あとはOSのサポート期間が気になるところでしたが2021年9月21日のiPadOS15ではサポートが継続されました。問題は2022年以降のOSサポートの行方です。
そろそろ次のiPad購入の時期が近づいているかもしれません。
関連記事:2022最新|後悔しないiPadの選び方!おすすめや違いを比較! |iPad・Pro ・Air・mini
<ガジェットブログ:Tangerine>