-
-
"povo2.0"契約手数料と基本料金"0円" DAZNのトッピングのため2回線目に契約!
auのサブブランド"povo2.0"をeSIMで契約しました。 契約時の事務手数料、基本料金ともに0円です。利用方法の選択肢が多いこともあり2回線目として契約しました。 筆者の場合、最近大幅に値上がり ...
-
-
mineo"パケット放題Plus"で使い放題、テザリングも超便利!
2022/6/18 mineo, mvno, パケット放題plus, 格安SIM
人気格安SIMのmineoは"パケット放題Plus"(最大1.5Mbps)で使い放題です。 この記事ではオススメの格安SIM”mineo”(マイネオ)についてメリットや注意点をふまえて紹介します。主に ...
-
-
楽天モバイルは大都市圏や副回線なら使える!2年以上使って不満なし!
2022/6/11 楽天モバイル
この記事では2020年4月に"第4のキャリア"となった楽天モバイルを2年以上使ってわかったことを注意点もふまえて説明します。 楽天モバイルが本当に使えるのか?という疑問を持つ方は多いと思います。評判は ...
-
-
LINEMOをMNPで申し込み!オンラインの契約手順解説、意外と簡単!
"LINEモバイル"を利用している家族の回線を"LINEMO(ラインモ)"にMNP(番号ポータビリティ)で申し込みました。"LINEMO(ラインモ)"はソフトバンクのオンライン専用プランなので、面倒か ...
-
-
格安SIM/Biglobeモバイル はエンタメフリーでYouTube見放題!コスパ良し!
2022/3/26 BIGLOBEモバイル, エンタメフリー, キャンペーン, 格安SIM
人気格安SIM、BIGLOBEモバイルが"エンタメフリーオプション"でYouTubeの動画やApple Musicなどの音楽配信サービス含む21のサービスが使い放題です! 月間3GBのプランに"エンタ ...
-
-
2022年/格安SIMおすすめ乗り換え先!早見表でメリット・デメリットを比較!
大手キャリアの解約金の撤廃、MNP手数料の廃止、料金プランの多様化など格安SIMやキャリアのサブブランドが選びやすい市況になりました。 そこで、この記事では格安SIMやキャリアのサブブランドを比較検討 ...
-
-
障害に強い!信頼と安定の通信速度"IIJmio"の特徴と注意点
2021年2月に新料金プランを発表した"IIJmio(アイアイジェイミオ)"は主要格安SIMの中でも現在のところ相対的に安いプランとなりました。 ”IIJmio”は通信速度が安定しており、端末の品揃え ...
-
-
格安SIM・格安スマホ選びは通信品質、コスト、オプションで選択!
「格安SIM、格安スマホに乗り換えたい」、「でも、メリットやデメリットがよくわからない、料金は本当に安くなるの?」という方、不安ですよね! この記事では格安SIM、格安スマホの特徴やオススメの格安SI ...
-
-
楽天モバイル 大阪府堺市北部の電波検証(続編)+大阪市内も!
以前楽天モバイルの大阪府堺市の北部エリアの電波検証の記事を掲載しましたが、今回はその続編です。 2020年11月20日(金)〜23日(月)の期間の主な行動範囲は大阪府堺市の北部と大阪市内の北部エリアで ...
-
-
楽天モバイル ローミング終了後の電波検証 大阪府堺市北部編
楽天モバイルが2020年10月22日以降、大阪府堺市の北部エリアでローミング契約を終了しました。今回はその後の電波状況レポートになります。 2020年11月12日(木)〜15日(日)の期間の主な行動範 ...
-
-
楽天モバイル KDDIとのローミング終了はデメリットばかりではない!
10月下旬になって楽天モバイルがローミング契約をしているKDDIが突如、楽天モバイルとのローミングを一部エリアで終了するという情報を開示しました。 楽天ユーザーにとっては寝耳に水だったと思います。それ ...
-
-
mineo/マイネオの"(旧)パケット放題"限界と使い放題4社比較
今回のテーマは格安SIMや通信各社がスマートフォン向けに提供している使い放題になるプランと格安SIMであるmineoの"パケット放題"というオプションの使い勝手について説明します。 「使い放題」といっ ...
-
-
楽天モバイル 第4のキャリアとしての評価!(2020年8月2日)
この記事では、楽天モバイルのUN-LIMIT2.0についてあらたに確認できたことや現時点での筆者による評価について共有します。 格安SIMから第4のキャリア(移動体通信事業者)となった楽天モバイルです ...
-
-
楽天モバイルUN-LIMIT2.0をiPhone SE(第2世代)で 使ってみました!(eSIM版)
2022/3/26 iPhone, 楽天UN-LIMIT, 楽天モバイル, 通信キャリア
もはや格安SIMではなくなった第4のキャリア、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITを契約しました。 私は動作保証対象外である第2世代のiPhone SEを楽天モバイルのeSIMで運用していま ...
-
-
mineo/マイネオの"パケット放題"と動画サービス快適度ランキング!
格安SIMのmineoのパケット放題を導入してしばらく経ちました。検証していてわかってきたことがあります。今回は検証で気づいたことについて共有します。 mineoのパケット放題についてはiPad mi ...